アメリカのチップ文化 / Let’s get Americanized!

アメリカのチップ文化

日本人には馴染みの薄いチップ文化ですが、アメリカに旅行にいったときなどには戸惑うことも多いかもしれません。今回はアメリカでのチップについて紹介します。

チップはtipというワードですが、フォーマルではgratuityで表します。レシートなどにはよく記載されています。gratuityはご祝儀、心づけというような訳になっていますが、チップはお小遣いではなくて本来は感謝の気持ちを表すものです。

日本ではチップという文化がないため、提示された金額を支払えばよいのですが、私はあえて日本でもチップを払うようにしています。どこでも払うわけではなく、人によるサービスで個人差がでるようなもの、具体的には美容室とマッサージでチップを渡しています。

これらのサービスは料金が決められてはいますが、その担当者の裁量で結果が変わってくることが多く、一生懸命丁寧に行ってもらった場合、その仕事ぶりに感謝をしていますという意味でお渡ししています。アメリカでは美容室もマッサージもチップの対象であり、払うのが当たり前となっていますが、例えば日本でも他にエステや鍼、レストランなどはチップ文化が普及されたほうが良いと思っています。

チップを導入することの利点

なぜチップを導入したほうがよいかというと、仕事につく者は人間ですから感情や体調などの変化があり、ロボットのように無機質に仕事をするのが難しいことも多々あります。その中でも最低限以上の結果を提供してくれたことに何か対価がなければフェアじゃないと思うからです。

これがアメリカでは標準的な考えで、労働者は賃金に対して最低限の仕事をすることが義務と思っています。それに対して日本では、賃金に対して最大限の仕事をすることが求められていて、それが仕事の評価にもつながっています。この状態では労働者は最大限の結果を出し続けて当たり前というプレッシャーの元で仕事をすることになりますので、精神衛生上よくありません。やはり頑張った人にプラスアルファがあるというのが資本主義の原理なのではないかと思います。

アメリカでもマクドナルドやスターバックスなどカウンター越しで商品を提供するようなところはチップは必要ありません。そういう場所で働く人に注目すると、最低限の仕事しかしていないことがはっきりとわかります。時給が給料であるから、そこにいるだけで最低限の役割は果たしていると考えられているのです。どんなに列が長くなろうが、提供時間がかかってもそれは人を増やさない経営者の責任で自分には関係ないと思っているのです。

崩れつつあるアメリカの大都市でのチップ文化

元々は人対人の思いやりと感謝からできたチップ文化ですが、ニューヨークなどの大都市では制度としてはあってもその意義が薄れているようなところもあります。例えばレストランなどでは、アメリカではそのお客さんの好みに合わせて不要なものを抜いたり、できる限りのリクエストに応えることでチップをもらうというのが本来の関係でしたが、ウェイターがチップをもらうことが前提になっていて、特別に何もしていなくてもレストランではチップを払わなければいけないという雰囲気になっています。

ただ注文をとって運んできただけのウェイターであれば本来チップに値しないため、チップを払わないで店を出ようとすると追っかけてきてチップを払うように要求、または何がよくなかったかを説明させられるような面倒な状況になります。そのためお客さんも納得はいかなくても面倒を避けるためチップ分を最初から払う、ウエイターは特別に何もしなくてもチップがもらえるからサービスが悪くなるという悪循環が起こっています。

ただ、高級レストランなどではこういうことはほぼなく、ウエイターの気遣い、エクストラのサービスは日本では経験できないレベルの快適さを提供してくれます。それに対しては高いチップで感謝を示すというお互いにフェアな状態が保たれています。しかしながらこういうお店にいけるのはお金に余裕がある層であって、格差が激しいニューヨークでは、お金がなければサービスの悪いレストランにしかいけないという状況にもなっています。

昭和の価値観から令和の価値観へ

かつては日本は仕事へのやりがい、最善を尽くすことの美徳などがありました。これは昭和の頃にはよかったのですが、令和の今は時代に合わなくなっている価値観になりつつあります。アメリカほどではないにしろ、お金の対価と同等の仕事をすればよいという方向へ少しずつ変わりつつあります。これが加速した場合、チップ文化のない日本では、人はアメリカのように最低限の仕事しかしなくなります。そうすると店員の態度がよくないからあの店にはいかないということになり、そのビジネスが衰退してしまいます。経営者は賃金を上げることで最低限のレベルをあげることはできますが、その分売り上げも上げなければいけません。そうなるとサービス価格が上昇することになります。つまりサービスがよかろうが悪かろうが高いお金を払わなくてはいけなくなります。

こういう方向になるくらいなら、がんばっている人は報われるという資本主義の象徴であるチップの概念を導入して、よりフェアな環境になってほしいと思います。人は皆、生活のため、お金のために働いています。それを主張することは好ましくないこととされていた日本文化は世界的にみると異常とも思えるところです。エクストラの賃金がなくても最高の仕事をしている人たちは日本に多くいて、とても素晴らしいことだと思いますが、そういう人達の心意気に感謝したいという思いから私は日本でもチップをお渡ししています。その方々は皆、チップをお渡しするたびに、恐縮され、拒否しようとされたりする方がほとんどなのですが、良い仕事をした対価であり、感謝の気持ちなので快く受け取ってもらえるような社会が早くきてほしいなと思っています。

Writer:James
アメリカ在住約10年を経て日本に帰国。アメリカ、イギリスでの豊富な経験をもとに帰国後は多方面で活動。純日本人ながらアメリカの黒人文化に囲まれて過ごすという異例の経験を持つ

バイリンガル日本人講師による担任制オンライン英会話
Katie’s New York

海外経験豊富なバイリンガル日本人講師と英語と日本語のハイブリッドなマンツーマンレッスン。担任制だから長所を伸ばして弱点を克服、講師の責任感が英語の総合力を鍛え上げます。

無料体験レッスンでお試しください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。