Yes?or No? どっちか迷ってしまう付加疑問文 / 英文法が苦手な人のための英文法
答えに迷ってしまいがちな付加疑問文
Didn’t you eat it?
You didn’t eat it, did you?
You ate it, didn’t you?
これらは全て食べたか食べなかったかを聞いている内容で、文法では付加疑問文という項目になります。
学校では付加疑問文の作り方は習ったことと思いますが、答え方はどうでしょうか?
とても多くの日本人がこの付加疑問文へのYes,Noの答え方でどっちかわからなくなってしまうのですがなぜでしょうか。
日本語と英語の構造の違いを意識する
このどっちか迷ってしまう現象は実は日本人特有のもので、英語を第二言語としている他の人やネイティブの子供でも迷うことなく瞬時に答えることができます。その理由は母国語である日本語の構造にあるからです。
日本語は話し手が話している内容が正しいかどうかにYes,Noのリアクションをする言語のため、純粋にその内容に対してYes,Noを答えていないのです。
それに対して英語は話し手の内容が正しいかどうかではなく、その事実に対してYes,Noを答えます。つまりそこに登場した(相手が使った)単語に対してYes,Noを答えています。
シンプルにそこに使われている単語にYes,Noを答える
あなたは寿司が好きである(ことが事実)とします。
Don’t you like sushi? / 答えはYesです。
You don’t like sushi, do you? / 答えはYesです。
You like sushi, don’t you? / 答えはYesです。
答えは全てYesになります。それは、like sushi? と聞かれてるからです。
自分がlike sushiならば事実なのでyes,そうでなければnoになります。
つまり、最初や後についているdon’t youやdo youは全く関係ないんです。相手が使っているlike sushiというところだけ考えればいい、これが日本人以外にはとても簡単な質問に思える理由なんです。
もう一つ見てみましょう。
あなたは独身であるとします。
Aren’t you married? / 答えはNoです。
You aren’t married, are you? / 答えはNoです。
You are married, aren’t you? / 答えはNoです。
答えは全てNoです。なぜなら、married?と聞かれているからです。
Aren’t youやAre youは関係ありません。あなたがmarriedでなければ答えはNoになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。あまりにシンプルすぎて驚かれている方もいるかもしれませんが、話し手の内容を考える必要はなく、そこにでてきた単語に対してYes,Noを言えばいいだけなのです。付加疑問文は英語の捉え方をより英語的に変えること(日本語的に解釈しないこと)でとても簡単になります。
このような英語の感覚をもっと知りたい方はKatie’sの感覚までわかる会話英文法コースでネイティブの感覚を養ってみてください。
バイリンガル日本人講師による担任制オンライン英会話
Katie’s New York
感覚までわかる会話英文法コース
月額5,940円より
海外経験豊富なバイリンガル日本人講師と英語と日本語のハイブリッドなマンツーマンレッスン。担任制だから長所を伸ばして弱点を克服、講師の責任感が英語の総合力を鍛え上げます。
無料体験レッスンでお試しください。
この記事へのコメントはありません。